top of page

【Orbs Cafe講演レポート】ビットコインと新時代の資産運用:未来への扉を開く


荒澤 文寛(エックスウィングループ代表)こんにちは。エックスウィングループの荒澤です。2025年3月23日(日)、Orbs主催の「Orbs Cafe」特別講演会にて、「ビットコイン:新時代の資産運用」というテーマでお話しさせていただきました。

ご参加くださった皆さま、そして素晴らしい機会を提供してくださった主催者のOrbsの皆さまに、心より感謝申し上げます


本記事では、当日の内容を振り返りながら、資産運用やビットコインに関心のある皆さまへ向けて、エッセンスをわかりやすくお伝えしていきます。

ビットコインとは何か?──価値の新しいカタチ

ビットコインは、2009年に登場した世界初の暗号資産(仮想通貨)です。従来の通貨と異なり、中央銀行や政府の介入なしに、**「価値を個人間で直接やり取りできる」**という特性を持っています。

ビットコインの特徴

  • 供給上限2100万枚:インフレに強く、「デジタル・ゴールド」とも呼ばれる

  • 非中央集権的構造:国家に依存せず、ブロックチェーンにより自律的に運用

  • 送金・保有が簡便:スマートフォン一つで国境を越えた資産移動が可能

世界が動く──主要国のビットコイン政策

暗号資産の可能性に対し、各国が異なるアプローチを取っています。

アメリカ

2025年1月、トランプ政権は暗号資産に関する大統領令を発令。ブロックチェーン技術を国家戦略の一部とする方針を打ち出し、市場の活性化が進んでいます。

日本

税制改革が検討されており、暗号資産への課税率引き下げやビットコインETFの承認に向けた議論が進行中。

🌍 その他の国々

  • エルサルバドル:国家通貨としてビットコインを採用

  • スイス:暗号資産に対する法整備が進んだ「クリプトバレー」

  • 中国・北朝鮮:技術的には進んでいるが、政府主導のコントロールが強い

幸せとは?──資産運用と人生の目的

講演の終盤では、「幸せ」と「お金」の関係についても考察しました。

多くの研究から、私たちの幸福感は以下の5つの要素に支えられていることがわかっています:

  1. 経済的安定(金融資産)

  2. 身体的・精神的健康

  3. 人間関係(家族、友人、パートナー)

  4. 時間と選択の自由

  5. 目的意識や自己実現

つまり、資産運用は「お金を増やす」ことが目的ではなく、人生をより自由に、より豊かにするための“手段”なのです。



エックスウィングループのアプローチ

私たちエックスウィングループでは、以下の3つを大切にした運用サービスを提供しています。

  • 分散投資によるリスク軽減

  • プロフェッショナルな運用体制

  • 情報と教育によるリテラシー向上支援

個人でも企業でも、未来に備えるための「デジタル資産運用」をしっかり支えていきます。

最後に:未来は自分で選べる時代へ

ビットコインは、単なる投資商品ではありません。それは、国家や企業に依存しない、個人のための経済インフラです。

とはいえ、チャンスと同時にリスクも存在します。情報を正しく理解し、自分に合ったスタイルで取り組むことが何より重要です。

今回の講演会を開催してくださったOrbsの皆さまには、改めて心より御礼申し上げます。これからも講演や発信を通じて、皆さまの資産形成や人生設計のお手伝いができればと思っています。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。次回のイベントでもお会いできるのを楽しみにしています!

bottom of page